ベジタブルシーズン到来!!
ポカポカを通り越し日中は汗ばむほどですが、
いよいよ今年もベジタブルシーズンの始まりです。
ほったらかしだったゴーヤも片付け、
スッキリ感のあるベランダです。
まだ、RYOBIくん(高圧洗浄機)でお掃除してないので
ゴールデンウィークにするとして、
まずは去年からの先輩ベジタブル紹介です。
「がじゅまる」はバッサリ切ってからはあまり変化ありませんが、
新芽は順調に伸びてるみたいです。
新芽が伸びてきた「すだち」には、白い蕾が出てきました。
去年は下手に剪定してしまい葉っぱの数を
減らしてしまいましたが、今年は葉っぱの状態を見つつ、
できるだけ多くの葉っぱを保ちたいですね。
まるで小さなジャングルみたいな「ミント」&「レモンバーム」
特に「レモンバーム」は溢れんばかりです。
そこでバッサリとカットし収穫です。
プランターのハーブはすっきりしました。
収穫したハーブたちは水洗い後、
新聞紙の上に広げ日陰干しです。
「ニラ」も知らぬ間に大きく育ち、
いつでも収穫できそうです。
そして、今年の新人ベジタブルたち。
恒例の「ゴーヤ」と八重家のベランダ菜園では
初登場となる「パプリカ」でぇす。
赤色と黄色の二色を選び、収穫後には弁当の彩として使用予定です。
楽しみ楽しみ。
それぞれ去年の土を再生して使用しました。
ゴーヤ(ウリ科)には芽キャベツ(アブラナ科)の土を、
パプリカ(ナス科)にはゴーヤの再生土を使用しました。
大きく育ってくれたら良いな。
植え付け作業をしていると、隙間から八重登場!
ニューフェースたちのチャックかな。
こちらは「多肉植物」たち。
水やりに気を付け、蒸れて天に召されにいよう気を付けています。
頑張らなくっちゃ。